祝!地鎮祭。
相模原市宮下本町1丁目 S様邸
おめでとうございました。これからの工事が事故なく順調に進みますように・・・
乾杯!
S様ご苦労様でした。現在予定通りに進んでいます。
これからもよろしくお願いします。
皆さんこんにちは、10月はブログの更新も順調(サボらず)にやっております。先日、これから建築するお客様(S様)の地鎮祭を行いました。
工事中、怪我や滞りが無いように又、住む方が土地の神様に「以後よろしく」とする意味で地鎮祭は大事ですよ。
地鎮祭も様変わりしてきて、以前のようにお客様が竹やお供え物を用意して、神主さんを現地に送り迎えするなんて事はなくなりました。
神主さん曰く「神事もサービスの時代」 う~ん微妙
でも神頼みは、頼む人の心次第! 素直な気持ちで家の安全とこれからの繁栄を願い手を合わせるものです。
地鎮祭をやらないと、後々困った事が起きると”地鎮祭をやらなかったから?”とついつい人のせいにしてしまう気持ちが・・・・・
普段神事に接していないせいか、地鎮祭などに参加するといくらか厳かな気持ちになったりするのは僕だけでしょうか?・・・
人気ブログランキングへ クリックヒア ご協力お願いします。